アプライド和歌山店

ADRESS
640-8331 和歌山県和歌山市美園町4-86

TEL:073-425-5585
FAX:073-425-5586


FACEBOOK:https://www.facebook.com/wakayama.applied
TWITTER:https://twitter.com/ap_wakayama

2015年1月15日木曜日

Intel 第5世代Core 「Broadwell-U」発表!


おはようございます!



最近のニュースで新世代CPUが発表されました!
本日は、その詳細をご紹介!

















今回発表されたのは、ノートPC向けの第5世代Coreプロセッサです!

「Broadwell-U」のコードで開発が進められていたもので、
2014年に発売された「Surface Pro 3」などに搭載されていたプロセッサの次世代モデルということになります。

特筆すべき店としては、性能の飛躍的向上にあります!

 
 
 

3Dグラフィックス性能は22%向上
ムービー変換の速度は50%向上
生産性は4%向上と、
大幅にパワーアップを遂げています!
 
また、バッテリー動作寿命も20%~30%改善しており、
ムービー再生時間が平均で90分長くなります。
 
ノートPCや、ディスプレイ一体型デスクトップPCなどに搭載される予定で、
2015年中頃には搭載モデルの出荷が始まるとのことです!

コレにより、さらに 高性能で便利なモバイルPCが登場することは間違いありませんね!
 
 
もっと詳しい記事としては、こちらがオススメ!
http://www.4gamer.net/games/235/G023503/20141230001/
 
 
 
 
それでは、アプライド和歌山店へのご来店をお待ちしております!

2015年1月13日火曜日

えびす祭り!!

おはようございます!

11日に、アプライド和歌山店一同で
東の宮恵美須神社の「えびす祭り」へ行ってきました!














お店が閉店してから、
東の宮恵美須神社へ向かってぞろぞろ歩いていきました!


十日戎は、関西では「えべっさん」と親しまれ商売繁盛の神として知られています。

七福神にも組み込まれ、いまや大黒様と並び称されるほど、日本の代表的な福の神となっており、恵美須祭りは一月十日の初戎を中心に、九日の前夜祭の宵戎から、十一日ののこり戎まで盛んなにぎわいを見せます。


縁起物を神棚や店先に飾ると、その年1年間の商売繁盛がかなうといわれています。
また、前年の商売が繁盛した場合、感謝を込めてもう一回り大きな縁起物を買うのが良いとされていますね!


アプライド和歌山店でも、商売繁盛を願い、
「福笹」を毎年購入させて頂いております!

















えべっさん!!今年もよろしくお願いします!!


屋台もいくつか出ていましたね!
残念ながら閉店後の時間帯には、
ほとんど閉店準備中でしたが、、、


残っていた鯛焼きを、閉店間際にまとめ買いした先輩に
鯛焼きを恵んで頂きました!


地元のお祭りの屋台って格別に美味しそうですよね!
来年は屋台が開いている内に行かせて頂きます!!







今年も前年に引き続き、お客様への感謝を込めて、
「商売繁盛」できるよう頑張ります!


それでは、アプライド和歌山店へのご来店をお待ちしております!

2015年1月12日月曜日

おはようざいます!
本日も日替わり抽選会を実施いたします!

























今日は、HDDがいっぱいですね!!
容量不足を解消したい方には、オススメの商品です!!
11時からの開催となりますので、お早めに店頭にお越しくださいませ!!

2015年1月11日日曜日

おはようざいます!
本日も日替わり抽選会を実施いたします!

大人気の15.6型液晶ノートPCが
19,999円で買えちゃいます!
デュアルコアのCPUを搭載しているので、
インターネットや文書作成などの
簡単な用途の方にオススメです!

Microsoft Officeや年賀状ソフトはついておりませんので、
ご注意くださいませ!

2015年1月10日土曜日

おはようございます!
本日は、11時より日替わり抽選会を実施いたします!!

























なんと、10型液晶のタブレットが999円で買えちゃいます!
抽選券の配布は、階段上がってすぐのテクニカルカウンター前でお配りさせていただいております。
ふるってご参加くださいませ!!

2015年1月9日金曜日

おはようございます!

和歌山へ来てから、近くにありましたがなかなか行けませんでしたが、、、
昨日、初めて紀三井寺に行ってきました!
























紀三井寺は、今からおよそ1230年前昔、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年、唐僧・為光上人によって開基された霊刹らしいです。


色々なご利益があるようですが、私は今年が後厄なので厄払いも兼ねて参拝。
特定の段を踏まずに階段を上っていくと厄払いの効果があるそうです!

しっかり飛び越えてやりました!


他にも、縁結びや出世のスポットとしても有名なようです。
























言い伝えによると寺に上がるまでの坂は結縁坂と呼ばれ、以下の様なエピソードがあるそうです!


「結縁坂」の由来
紀三井寺の楼門から上に、231段の急な石段があります。
参詣者泣かせの急坂ですが、この坂は、結縁坂(けちえんざか)と呼ばれ、次のような”いわれ”が伝えられています。
     「江戸時代の豪商・紀ノ国屋文左衛門は、若い頃にはここ紀州に住む、貧しいけれど孝心篤い青年でした。
 ある日、母を背負って紀三井寺の表坂を登り、観音様にお詣りしておりましたところ、草履の鼻緒が切れてしまいました。
困っていた文左衛門を見かけて、鼻緒をすげ替えてくれたのが、和歌浦湾、紀三井寺の真向かいにある玉津島神社の宮司の娘「おかよ」でした。
 これがきっかけとなって、文左衛門とおかよの間に恋が芽生え、二人は結ばれました。
 後に、文左衛門は宮司の出資金によって船を仕立て、蜜柑と材木を江戸へ送って大もうけをしたのでした。
 紀ノ国屋文左衛門の結婚と出世のきっかけとなった紀三井寺の表坂は、それ以来「結縁坂」と呼ばれるようになりました。」 と。
商売繁盛、良縁成就、その他何事もまずは、信心からと申せましょう。
あなたも、この人と結ばれたいという恋人が出来たら、この坂を登ると良いかもしれませんよ。そして共に、観音様に心からなる願いをお掛け下さい。



和歌山の方は既に行かれている方も多いとは思いますが、、、
是非、恋人と行ってみてください!





更に今なら、木造立像では日本最大
大千手十一面観音像が無料で参拝可能とのこと!
勿論、参拝してきました!
























大きかったです!


仏像も寺も数多く在り、見所満載の紀三井寺。
坂の上の寺から見る景色も綺麗でオススメです!



2015年も健康で過ごせる様に手を合わせてきました!


アプライド和歌山でも商売繁盛!を願って、
更にお客様に喜んで頂けるお店作りに励んでいきます!!




それでは、アプライド和歌山店へのご来店をお待ちしております!


2015年1月8日木曜日

おはようございます!

つい最近、お客様からお聞かせ頂いたのですが、

和歌山県出身の大学生の方が二頭の馬とともに日本縦断の旅をしているそうですね!
年末に実家に戻り、年末年始を実家で過ごし、1月5日から旅を再開されたようです。


















和歌山経済新聞によると、


旅をされているのは、和歌山市出身で北海道大学獣医学部6年生の山川さん

山川さんは昨年2月、2頭の道産子を知り合いの牧場を介して購入。
4月からは大学を休学し、日本縦断の旅に出るための調教を開始した。
目的は、日本に8種いる在来馬(ざいらいば)の多くが絶滅の危機にひんしている現状を伝えること。
 日本縦断のスタート地点・札幌を出発したのは昨年8月30日。在来馬の産地を巡りながら沖縄県与那国島を目指している。旅から100日目に和歌山県に入り、101日目の12月14日に実家のある和歌山市に到着。年末年始を実家で過ごし、旅を再開することになった。


 山川さんとともに旅をするのは道産子の「ゆっきー」と「みっちー」。道産子は日本の在来馬の一種で、北海道原産の小型馬。体高(地面から肩までの高さ)は約130センチ。日本では1000頭ほど飼育されており、在来馬の中では最も飼育数が多い。国内には木曽馬(長野)、野間馬(愛媛)、対州馬(長崎)、御崎馬(宮崎)、トカラ馬(鹿児島)、宮古馬、与那国馬(以上沖縄)の在来馬がいるが、いずれも飼育数は200頭未満。
 2頭はともに15歳で、人間では50歳くらいに相当する。1日に歩ける距離は約30キロ。途中乗馬クラブや大学の馬術部で休んだり、施設のない場所では野宿したりしているという。

 「四国から九州に入り、2月末には与那国島到着を目指したい。旅の後は北海道に戻り、この旅のことを本にできれば」と山川さん。「大学卒業後は、動物園など大型動物を扱う獣医師になりたい」とも。


とのことです!



和歌山市に滞在されている間、応援に多くの方が訪れ、人気スポットのようになっていたようですね!
私も見に行きたかったです!


しかし、馬と歩いて日本縦断ですか。。
その目的も立派で和歌山に住む人間としては、何だか誇らしく思えますね!

和歌山の皆さん!陰ながら応援しましょう!




アプライド和歌山店も山川さんの逞しさを見習って、
たくましく営業してまいります!!o(`・ω・´)○

今日も1日頑張りましょう!



それでは、アプライド和歌山店へのご来店をお待ちしております!